ひろのさおり
profile

管理栄養士・料理家。お茶の水女子大学大学院にて食品科学を専攻し、修了。2020年に株式会社セイボリーを設立。現在はレシピ開発・料理撮影や、商品・サービスの監修など、幅広く活躍中。著書に『小鍋のレシピ 最新版』(辰巳出版)がある。

料理制作・監修:ひろのさおり
  撮影:松村 宇洋  スタイリング:ゆきのかおり

輪切りのゆずが香り立つさっぱり味の減塩鍋

鶏つくねのゆず鍋

鶏つくねのゆず鍋

材料 2人分

鶏ひき肉130g
木綿豆腐100g
ひじき(乾燥)3g
長ねぎ1/4本
たけのこ(水煮)80g
絹さや6枚
にんじん1/6本
サラダ油大さじ1/2
片栗粉大さじ1/2
A溶き卵1/2個
パン粉(乾燥)大さじ3
少々
Bだし汁150ml
酒 小さじ1
みりん小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2

作り方

1 ひじきは水戻しし、水気を切る。長ねぎはみじん切りにする。

2 たけのこは食べやすい大きさに切り、絹さやとにんじんはせん切りにする。

3 ボウルに豆腐を入れてつぶし、ひき肉、1Aを加えて粘りが出るまでこねる。2等分にし、小判形に整える。

4 フライパンにサラダ油を中火で熱し、3を並べて焼く。焼き色がついたら裏返し、ふたをして中弱火で火が通るまで5分ほど蒸し焼きにする。

5 別のフライパンにBを入れて煮立たせ、2を加えてふたをして弱火で3~4分煮る。片栗粉を大さじ1/2の水(分量外)で溶いて加えとろみをつける。

6 器に4を盛って5をかける。

養生ポイント

鶏ひき肉をメインにし、豆腐を加えることで、エネルギー控えめのヘルシーなハンバーグに。さらに、たけのこ、ひじきを使うことで、脂質の吸収を抑える食物繊維がたっぷりとれ、栄養バランスもアップします。

動画でチェック

動画視聴にあたっての注意事項

※安定したインターネット環境下でご視聴ください。スマートフォン等による視聴は、契約されている通信事業者のパケット通信料定額制の加入契約をしていない場合、通信事業者から高額な料金を請求される場合がありますのでご注意ください。

※動画の視聴にあたり生じた、いかなる損害についても当社は一切の責任を負いかねます。

※本動画コンテンツの著作権は当社に帰属します。著作権の侵害に当たる行為は固く禁じます。

Copyright (C) 社会保険出版社 All Rights Reserved.

ページの先頭へ